小木・城山公園

No.100 小木・城山公園  小木町

佐渡、小木町にある城山公園に入ってすぐ杭はあります。
     97511501.jpg

行った2009年は「トキめき国体」の会場になっていたり、アースセレブレイションなど
イベントの場として使われているのでとても綺麗でした
97511502.jpg 97511503.jpg

この佐渡の5か所は2009年7月4日と5日に行きましたがこの頃土日の高速料金が
どこまで行っても1000円だったんですよね。
その恩恵でカーフェリー料金も期間限定で片道1000円、往復2000円で行けたのです。
もちろん運転者&同乗者は普通に運賃かかりましたがこれを逃さず行って佐渡を満喫してきました。
佐渡が終わってほっとした~、これがなかったら行けなかったかも。
スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

爪の沢キャンプ場

No.99 爪の沢キャンプ場  赤泊村

キャンプ場には赤泊の海岸線から入って行きました。
杭はすぐわかります。
     97510451.jpg

きれいに整備されているのに誰もいないのは寂しいです。
97510452.jpg 97510453.jpg

「蝶ねぇ」さんの像が建っていました
1706024.jpg

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

岩ノ平

No.98 岩ノ平  新穂村

佐渡、トキの森近くの新穂ダムのほとりです。
杭も途中にありました。
     9759251.jpg

岩ノ平青少年旅行村キャンプ場としてきれいに整備されていました。
9759252.jpg 9759253.jpg

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

上の平

No.97 上の平  両津市

佐渡両津から海岸線を走って上の平に曲がろうとしたら海岸線に杭が立っていました。
     9769221.jpg

さぁ杭があったので終了~といきたかったけど取りあえず上の平を探しに行きましたが
藪になっていて車は行くことができませんでした。
9769222.jpg 9769223.jpg

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

杉池まなびの森

No.96 杉池まなびの森  両津市

小佐渡の海岸線にある赤玉地区から山に入りひょうたん池に向かいます。
駐車場に杭はあります。
     97515271.jpg

真ん中に大きなひょうたん池があります。菖蒲などが咲いていました
杉池は杉池大明神が祭られている祠の横にある小さな池です。
2009年の夏は草ぼうぼうでしたが今はどうなっているのでしょうか。
1706028.jpg 1706029.jpg

とても綺麗なホザキシモツケソウとイチヤクソウです。
1706026.jpg 1706027.jpg

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

グリーンパーク親不知

No.95 グリーンパーク親不知  青海町

公園は道の駅親不知ビアパークのR8の反対側の細い道を少し上がった所にあります。

入って行って建物のそばに杭は立っています。
2009/5/25糸魚川は細かい雨が降って回るのも大変でしたがなかなか幻想的な写真が撮れました。
でもちゃんと広いパーク内回りましたよ。
     9525911.jpg

9525912.jpg 9525913.jpg

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

高浪の池

No.94 高浪の池  糸魚川市

糸魚川制覇 の想いで行ったので糸魚川の森林浴はみんな霧の中。
高浪の池も幻想的で本当に感動したんですが何となく又来るチャンスがあって
晴れた時来てみたら・・・幻想的なままにしておけばよかったと後悔しました。

この辺りぐるっと散歩しても杭はありませんでした。

がっかりして帰ろうと車を走らせたらここに来る途中に杭は立っていました。
     952571.jpg

高波の池散策マップです
        2101121.jpg

5/25の高波の池です、雨は降っていないのですが幻想的で美しいです。
2101122.jpg

その秋の10/5、蓮華温泉の杭探しの帰りに寄ってみました。
見え過ぎるのも善し悪し、水が少なくなって根が出ていました。
2101123.jpg

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

蓮華の森

No.93 蓮華の森  糸魚川市

申し訳ございませんm(_ _)m 何度行って探しても杭が見つかりませんでした。どなたか情報をお願いします。
蓮華温泉キャンプ場、蓮華温泉外湯、平馬の平、白馬への道、白池やその周り等々何度も通って探しました。

今チェックしていたら蓮華の森は違う所にも有るみたい・・・リサーチ不足
2016/6月にゲートが開いたら行ってみます。

2017年7月15日調査結果
湯の平を以って杭探しを中断して6年、ネットでのチェックで平岩からちょっと入った所の
大所集落の裏手にも「蓮華の森」があるとの情報で調査してきました。
地元の人にも聞きながら・・・当然ながらそんな森は知らない、制定されたのが20年近く前だからしょうがない。
集落の中は車が入れないくらい細い道やかすかに道があったであろうと言う感じの道を歩き通して
探しましたがそれらしき所は探せず断念。

やはり蓮華温泉辺りなんでしょうね
9102591.jpg 9102592.jpg

9102593.jpg 9102594.jpg

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

月不見の池と八十八カ所

No.92 月不見の池と八十八カ所

R8早川を越えた所に「早川橋西詰」の信号を左折。
杭は池に行く道のトイレの横、案内板の所にあります。
     9525141.jpg

苔むした岩や濃い緑の公園は花の時期、特に藤の時期はきれいだそうです。
1910211.jpg 1910212.jpg

※この後少し離れた八十八カ所に行き回り始めたのですがちょっとアクシデントがあり
ダッシュで逃げかえったので、写真はありませんm(_ _)m

トラウマがあってなかなか行く気にならなかった八十八ヶ所ですが10年後の2019年10月20日に
夫を誘ってやっと回ってきました(詳しくは2019/10/20のブログに)
      1910213.jpg

奇岩、巨岩の間を回ります。
1910214.jpg 1910215.jpg

八十八の石佛様には皆ちゃんと手を合わせて回りました。
どの石佛様も岩の窪み、岩の下におられ、雨に当たらないようになっていました。
距離1,7km 時間2時間半と探検のような感じで回れます。
      1910216.jpg

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

海谷渓谷

No.91 海谷渓谷  糸魚川市

※申し訳ございませんm(_ _)m 何度行って探しても杭が見つかりませんでした。どなたか情報をお願いします

糸魚川R8を走ると案内板がありますので海谷三峡パークに向かって進んでください。
三峡パークに車を止めて海谷渓谷に向けて細い登山道を行きます。
1時間ちょっとで渓谷に着きますが(今は判りませんが)橋の無い渡渉があり2009/5/25に来た時は
雪解けで増水した水が轟いてとても渡れるような状況じゃないので撤退しました。

その後計画を練り直し晴れが続いて水量の少ない秋にリベンジ。
9102361.jpg 9102362.jpg

二度目なので杭を探してキョロキョロ・・・どんなにウロウロしても見つかりませんでした。
でも上越の上高地と呼ばれる素晴らしい紅葉の渓谷を堪能しました。
9102363.jpg 9102364.jpg

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

山好き管理人
当ブログはリンクフリーです。

管理人:さあこ
詳しくはプロフィールへ


↑新潟100名山レポです。



↑何かありましたらお気軽に♪
カレンダー
05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR