昼飯無しで・苗場山
苗場山 なえばさん 2145.3m 湯沢町 2010年7月22日(木) 単独
小赤沢登山口6:28-9合目湿原8:08-山頂杭8:43~9:10-登山口11:29
小赤沢からの登山口は1290mの3合目からと言うので行ったけど津南からのR405が
国道と言うには余りにも細い道。
朝早かったので対向車いなかったけど帰りは怖いな~と思いながらの運転。
その上途中のコンビニでおにぎり買おうかなと思っていたが次のコンビニで、なんて思っていたら無い!
コンビニが無い!
・・・(゚_゚i)タラー・・・何持ってきたっけ・・・ザックを見たら水350ml、飴、ミニ羊羹、グレープフルーツ半分。
い、行けるかなぁ~(^▽^;)
着いてみると駐車場広いです。トイレも入口にありますがトイレから登山口まで車で移動(^^;

登山口から1時間40分で広~~くて平らな湿原に出ました。
今までと全く違う、ここからは池塘を見ながら木道を快適に歩きます。

40分ほど歩くと苗場山山頂ヒュッテがありずっと平らで山頂ってどこなの~と思いながら探すと
奥まった林の中にありました。

広い所に出ておにぎりもパンもない寂しい休憩でしたがこの広々した景色で満足でした。
うだるような毎日だったので半袖1枚の軽装、雨なんて降るはずないと上着雨具無し。
気持ちが良い景色だけど、山頂ってこんなに寒いの~

池塘の周りにはこのようにワタスゲやフデリンドウがいっぱい。
帰りに苗場神社にお参り。
寒くて上着がほしかった山頂にお別れ、うだるような真夏の熱帯夜が続く下界に帰ります。

この日知ったこと 真夏でも高い山は寒いんだw(゚o゚*)w お昼は早めに準備
小赤沢登山口6:28-9合目湿原8:08-山頂杭8:43~9:10-登山口11:29
小赤沢からの登山口は1290mの3合目からと言うので行ったけど津南からのR405が
国道と言うには余りにも細い道。
朝早かったので対向車いなかったけど帰りは怖いな~と思いながらの運転。
その上途中のコンビニでおにぎり買おうかなと思っていたが次のコンビニで、なんて思っていたら無い!
コンビニが無い!
・・・(゚_゚i)タラー・・・何持ってきたっけ・・・ザックを見たら水350ml、飴、ミニ羊羹、グレープフルーツ半分。
い、行けるかなぁ~(^▽^;)
着いてみると駐車場広いです。トイレも入口にありますがトイレから登山口まで車で移動(^^;


登山口から1時間40分で広~~くて平らな湿原に出ました。
今までと全く違う、ここからは池塘を見ながら木道を快適に歩きます。

40分ほど歩くと苗場山山頂ヒュッテがありずっと平らで山頂ってどこなの~と思いながら探すと
奥まった林の中にありました。


広い所に出ておにぎりもパンもない寂しい休憩でしたがこの広々した景色で満足でした。
うだるような毎日だったので半袖1枚の軽装、雨なんて降るはずないと上着雨具無し。
気持ちが良い景色だけど、山頂ってこんなに寒いの~


池塘の周りにはこのようにワタスゲやフデリンドウがいっぱい。
帰りに苗場神社にお参り。
寒くて上着がほしかった山頂にお別れ、うだるような真夏の熱帯夜が続く下界に帰ります。

この日知ったこと 真夏でも高い山は寒いんだw(゚o゚*)w お昼は早めに準備
スポンサーサイト