リハビリ栂池自然園

栂池自然園 つがいけしぜんえん 1880m 小谷村  2011年9月28日(水) k&さあこ

ゴンドラ8;00~上8:46-展望台9:57-栂池山荘11:50

2011.7.10にコミュイベントで白馬岳があったけどまだまだ山に行ける状態ではなく涙をのみましたが
管理人さんが白馬岳が見える栂池自然園のトレッキングをあげてくださいました。
私以外の参加者が集まらず折角のお休み、行ってきました。

初めての栂池、広々として空も高く山も風景も違います。
栂池パノラマウエイ往復、自然園入園料含む3300円。
119281.jpg

今年はもう見ることができないと思っていたアルプスの風景。
窓につきっきりで眺め、一気に1880mまで行きます。
自然園の出入り口、栂池ビジターセンター、取りあえず歩きたくてしょうがありません。
119282.jpg 119283.jpg

9月も終わりだと花はもう終わりです。
気持ちの良い木道を歩きます。
119284.jpg 119285.jpg

展望台にて懐かしい白馬岳に会えましたo(*^▽^*)o
今年はまだ無理だけど来年は必ず行くよ~!
119286.jpg

一周5.5km、結構なトレッキングでしたが3時間かかって帰ってきました。
栂池山荘の横に白馬大池への道がありました。
蓮華温泉からしか登ったことは無いけどいつか行ってみたいなぁ~(*^_^*)
119287.jpg 119288.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

台風の宝珠山

宝珠山  ほうしゅさん  559m  阿賀野市     2011年9月14日(水)  k&さあこ

登山口5:43-赤松山6:37-虚空像山6:49-八咫柄(やたがら)山7:15-山頂7:22~7:42-登山口?

この日は台風12号が接近していてとても山どころじゃありませんでしたが
風は強いけど空は青空なのでリハビリで膝の調子が良かったので登らずにいられませんでした。
が、559mと聞き県北の山を侮っていました・・・次々と現れるピーク。

最初は山城の赤松城山335m、次は赤松山

11941.jpg 11942.jpg 11943.jpg

アップダウンを繰り返しますがとても気持ちのいい登山道です。 
虚空像山440.5m、25分ほどで八咫柄山、交通安全のお地蔵さまを見て
11944.jpg 11945.jpg 11946.jpg

すぐ山頂です・・・が風強い~~!!!
何かに掴まらないと立っていられません。
それでも何とか岩陰に隠れておにぎりを食べエネルギー補給。
11947.jpg

下山したら腕がピリピリ、二の腕から手首まで刷毛で掃いたように真っ赤になっています。
後で、毛虫の毛が飛んできてその毒毛にやられたと判りこれ以降はアンダーシャツなどを着て
腕を出しての山行きは止めました。

テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

守門岳

守門岳 すもんだけ  1537.3m  魚沼市 、長岡市   2011年9月12日(月)  単独

大原スキー場登山口5:57-山頂8:50~9:03-登山口11:07

リハビリがうまくいかなかった6月、山禁止令が出ておとなしくしていましたが
8月山解禁から軽い山からリハビリ。順調にリハビリが進みやっと1000メートル超え。
昨年ここから登ったので今度は保久礼からと思いましたが大事をとって同じ道を行ってみることにしました。
9月なのにちょっと雪渓が残っている沢を眺めながら青空登山です。

119121.jpg  119122.jpg

上の草原に差し掛かるとコバイケソウが終わっていました。
昨年は嫌というほど見たのに今年は何も見ることができませんでした。
ハクサンシャジンやオヤマボクチも何となく秋の装い、イワショウブはもう種です。
来年はいっぱい花を見るぞ~(´_`。)
119123.jpg 119124.jpg 119125.jpg 119126.jpg

本日は私を入れて3名の登山者。他の2人は県外の方で200名山を登っているそうです。
119127.jpg

テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

山好き管理人
当ブログはリンクフリーです。

管理人:さあこ
詳しくはプロフィールへ


↑新潟100名山レポです。



↑何かありましたらお気軽に♪
カレンダー
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR