ミニカと最後の五頭山

五頭山  912.5m         2013年3月15日(金)     単独

スキー場駐車場8:14-どんぐり登山口8:32-三の峰小屋9:49-本峰山頂10:12
-三の峰小屋10:50~11:11-五の峰11:19-集いの鐘11:30-スキー場駐車場12:24

春うらら・・・太陽サンサンの3/15、雪割草開花の報告も聞こえてきましたが雲ひとつ無い
青空の中での飯豊を見たくて五頭山に登ってきました。

1/5の五頭山も最高でしたが本日は雲が見当たりません。
完璧に雪焼けすると思って(鼻が焼けるので)マスクとサングラスの怪しい格好で出発~。

∑(゚m゚=)ナニコレー・・・尋常じゃない青空!!!

晴れていても五頭から見る飯豊は霞んでいたり雲をかぶったりして
こんなにキレイな姿は見たことがありません。
本峰から去りがたく何枚も何枚も写真を撮るのですがあまりの光でディスプレイが見えませ~ん・゚・(ノД`;)・゚・

本日の失敗・・・本峰からの急斜面、バランス崩して足が追いつかず、
オットットット~と一回転してしまいました。
人がいっぱいいたのに恥ずかしぃ~(///(エ)///)

お昼を食べたけどまだ去りがたくトレースがあったので五の峰に。
三の峰集い鐘から往復20分もかからなかったけど夏道もこんななのカナ?

(*゚ー゚)> 本日は本峰~一の峰~二の峰~三の峰~四の峰~五の峰と全峰走破~で気持ちよく下りてきました。

青と白の風景はコレでお終い!
これからは緑と色とりどりの花に会いに行きます(^▽^)/
1303151.jpg 1303152.jpg

1303153.jpg

1303154.jpg

1303155.jpg

1303156.jpg

1303157.jpg

※今まで山行きに同行してくれた愛車三菱ミニカ、本日で終わりです。

2008年4月に「もうすぐ10万㎞になるからタイミングベルト替えなきゃいけないけど」と言われて
格安でゆずって貰ったミニカ。

それまで知らない道なんて運転出来なかったのに、一人でいろんな所に行けるようになったのは
ミニカに乗ってから。
地図を見ながら新潟県森林浴の森100選踏破、新潟県の道の駅スタンプ全収集、
いろんな山々に行けたのはミニカのお陰。

それが昨年春ベアリングが割れて修理に出したのが始まり。
その時ずっと点灯していたSRSも修理して貰い 、直ってきたと思ったらまたSRSが点き
今度はメーカーに修理。
でもずっとほっとかれたらしく今度はブレーキパッド?が錆びて また修理・・・
間を置かず車検(ノω・、)オカネガ・・・
簡単に直ると思ったのに1ヶ月近くも入退院を繰り返し捨て時期を逃してしまいここまで来てしまいました。

しかし相変わらずブレーキを踏むと、グゥ~ッグググ~と泣きながら止まり、助手席のドアの取っ手は
夫に破壊されて開けられずもちろんキーレスは使えず鍵も曲がりだして満身創痍。

・゚★,。・:*:・゚☆♪2013年3月15日16万9965㎞♪・゚★,。・:*:・゚☆
        17万キロに後少しだったけど
        5年間本当にありがとうございました。

これからは明日納車の新しい車で思い出を作っていきたいと思います。
山にドライブに思い出を作っていきましょう、よろしくお願いします。
スポンサーサイト



テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

山好き管理人
当ブログはリンクフリーです。

管理人:さあこ
詳しくはプロフィールへ


↑新潟100名山レポです。



↑何かありましたらお気軽に♪
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR