みんなで月山
月山 がっさん 1984m 山形県 2013年6月26日(水) k&HR&MI&O
弥陀ヶ原4合目通行止め7:30-月山スキー場リフト9:20-姥ヶ岳山頂9:59
-月山山頂11:40~12:10-リフト13:40
7/1が開山祭の為弥陀ヶ原はまだ通行止めなので急遽スキー場に迂回。
いつもよりちょっと遅れてリフトに乗ることが出来ました。

山頂駅からはスキー客もたくさんいます。
例年山開き後は雪の上にロープが張ってあって歩く目安になるんですがまだ張ってありません。
みんなで思い思いのコースを登ります。

気持ちの良い稜線歩きが続きます。
いつもの台にいらっしゃらなくて探した延命地蔵様、鍛治稲荷神社に避難しておられました。
7/1の山開きにはいつもの台にいらっしゃるでしょう。

ガスの中幻想的でしたが中は閉まっていて誰もいませんでした。
強風で山頂ではゆっくりご飯を食べられなかったので下に行って食べることにして下山です。

月山頂上小屋の裏にあるお花畑です。

エゾノツガザクラとミネズオウ

ハクサンイチゲとクロユリ。
クロユリは早かったのか蕾もたくさんありました。

これこそお花畑、チングルマ、シラネアオイ、イワカガミ、ミネズオウ、エゾノツガザクラ、
ハクサンチドリ、ウスユキソウ、ヒナザクラ等々

下りは尻セードで・・・と言っても春先の締まって固い雪の上でしたのでお尻が痛い~~~!
でも楽しかったね~♪

※山の記録 月山・弥陀ヶ原から 2014.7.2
スキー場から 2015.7.22 / 2015.8.28
弥陀ヶ原4合目通行止め7:30-月山スキー場リフト9:20-姥ヶ岳山頂9:59
-月山山頂11:40~12:10-リフト13:40
7/1が開山祭の為弥陀ヶ原はまだ通行止めなので急遽スキー場に迂回。
いつもよりちょっと遅れてリフトに乗ることが出来ました。


山頂駅からはスキー客もたくさんいます。
例年山開き後は雪の上にロープが張ってあって歩く目安になるんですがまだ張ってありません。
みんなで思い思いのコースを登ります。


気持ちの良い稜線歩きが続きます。
いつもの台にいらっしゃらなくて探した延命地蔵様、鍛治稲荷神社に避難しておられました。
7/1の山開きにはいつもの台にいらっしゃるでしょう。


ガスの中幻想的でしたが中は閉まっていて誰もいませんでした。
強風で山頂ではゆっくりご飯を食べられなかったので下に行って食べることにして下山です。

月山頂上小屋の裏にあるお花畑です。

エゾノツガザクラとミネズオウ


ハクサンイチゲとクロユリ。
クロユリは早かったのか蕾もたくさんありました。


これこそお花畑、チングルマ、シラネアオイ、イワカガミ、ミネズオウ、エゾノツガザクラ、
ハクサンチドリ、ウスユキソウ、ヒナザクラ等々

下りは尻セードで・・・と言っても春先の締まって固い雪の上でしたのでお尻が痛い~~~!
でも楽しかったね~♪


※山の記録 月山・弥陀ヶ原から 2014.7.2
スキー場から 2015.7.22 / 2015.8.28
スポンサーサイト