快晴だったのに五頭~菱
五頭山・菱ヶ岳 912.5m・973.5m 2014年11月5日(水) 単独
登山口10:29-五ノ峰11:46-三ノ峰11:54-一ノ峰12:04-本峰12:16-菱分岐12:22
-菱ヶ岳13:24~13:48-スキー場駐車場15:11
11月の三連休は冷え込みも厳しくお天気もイマイチ。
私のお休み5日は晴れるぞ〜♪♪と楽しみにしていたのに
まさかの!・・・夫が単身先、佐渡に息子の車の鍵を持って船に乗って行っちゃった_| ̄|O
「夫の不始末は妻の責任」などと息子に言われ、私も休みには車を使いたいから宅急便で
鍵が届くまで高速のバス停まで送迎・・・いつも山に行く感覚で朝4時に
バス停に送る訳にはいかず送ってから仕方なく近場の五頭山に。
遅くなって登山口に着いたのでスキー場、奥の駐車場とも今まで見た事がないくらいの車で
止める所が無い〜!
何とかやっと止めて前回からお気に入りになったスキー場コースを行きます。

11月に入ると紅葉は登山口辺りに下りてきて各山頂付近の紅葉は終わりです。

気持ちが良いのでどんどん歩けます。
前一ノ峰を過ぎ本峰到着~

飯豊連峰も白くなっています。

チョット散策のつもりがあまりのお天気に全縦走してしまいました。
菱ヶ岳山頂では福島からの男性が「五頭山に登るつもりが間違えてこちらに登ってしまった。
これから五頭に向かいます」と行ったけどこの時点で14時ころ。時間的に大丈夫かなぁ〜、心配。
分岐の所を右に行って山頂、で戻って登山口と伝えたけど大丈夫かなぁ。

コチラも段々と紅葉になっていく登山道を快適に下山・・・の後、車を止めたところまで戻るのが
微妙に上り坂が続くので快適だった気分が駄々下がり

登山口10:29-五ノ峰11:46-三ノ峰11:54-一ノ峰12:04-本峰12:16-菱分岐12:22
-菱ヶ岳13:24~13:48-スキー場駐車場15:11
11月の三連休は冷え込みも厳しくお天気もイマイチ。
私のお休み5日は晴れるぞ〜♪♪と楽しみにしていたのに
まさかの!・・・夫が単身先、佐渡に息子の車の鍵を持って船に乗って行っちゃった_| ̄|O
「夫の不始末は妻の責任」などと息子に言われ、私も休みには車を使いたいから宅急便で
鍵が届くまで高速のバス停まで送迎・・・いつも山に行く感覚で朝4時に
バス停に送る訳にはいかず送ってから仕方なく近場の五頭山に。
遅くなって登山口に着いたのでスキー場、奥の駐車場とも今まで見た事がないくらいの車で
止める所が無い〜!
何とかやっと止めて前回からお気に入りになったスキー場コースを行きます。


11月に入ると紅葉は登山口辺りに下りてきて各山頂付近の紅葉は終わりです。

気持ちが良いのでどんどん歩けます。
前一ノ峰を過ぎ本峰到着~



飯豊連峰も白くなっています。

チョット散策のつもりがあまりのお天気に全縦走してしまいました。
菱ヶ岳山頂では福島からの男性が「五頭山に登るつもりが間違えてこちらに登ってしまった。
これから五頭に向かいます」と行ったけどこの時点で14時ころ。時間的に大丈夫かなぁ〜、心配。
分岐の所を右に行って山頂、で戻って登山口と伝えたけど大丈夫かなぁ。


コチラも段々と紅葉になっていく登山道を快適に下山・・・の後、車を止めたところまで戻るのが
微妙に上り坂が続くので快適だった気分が駄々下がり



スポンサーサイト