五頭山・初スノーシュー
五頭山 912.5m 2015年1月21日(水) 単独
駐車場8:35-五の峰10:32-三の峰小屋10:42~11:09-どんぐりの森11:45
昨シーズン、スノーシュー(MSR ライトニングアッセント22in 女性用)を買ったは良いけど
倉手山でためし履きしただけで使うこともなく今シーズン突入・・・
でも下手なところを歩いて小川に落ちたら大変となかなか使う機会がありませんでした。
そろそろ雪も締まってきた頃だし、一人で歩くんだったら慣れた五頭山かなぁ~・・・
いつも横目で見ていたスキー場から登ってみようと出発。
満車になるには早い時間帯なのに路駐がたくさん

それを横目で見ながら上がっていくとタイヤがきゅるきゅる、わぉ~滑る~ΣΣ(゚д゚lll).
昨年路面凍結で駐車場前の坂を上れずかなり下に止めた事を思い出し
最後の坂を新雪噛ましながら止まらず一気に駆け上がり、ホッとして力が抜けちゃいました。
支度しているときゅるきゅるきゅるきゅるとひっきりなしに音がして皆さん登れず下がっていきます。
これは一度でもタイヤが滑ったらもう登れません。昨年の恐怖がよみがえりました。
取りあえず長靴にスノーシューを付けてみたけど不安定だったので登山靴に付けて見ました。
確信を持って靴に合わせたのに歩き出したら( ・・?))アレ・・左右逆だよね~と一発目のお約束ボケ(笑
ワカンと違ってガツガツ歩いてもゆるむことはなく道のない急斜面でもがんがん行けます・・・
でも直登するんだから疲れますが(^^; 急斜面から転がった雪玉がキレイに巻いています。

五の峰手前まで青空で気持ちよく歩きます。

八合目までの斜面には大きな動物の足跡が・・・カモシカかなぁ?
途中から青空は消えものすごい強風に変わり足跡はかき消され雪は下から吹き上がり
ダウンジャケットをを着たけど顔が凍る
いつもは1時間ちょっとで五の峰に着くのに倍以上かかりました。
五の峰の鐘のひもは雪で湿って重いのに風が強くこの状態を保ったままでした。

四の峰に来ると三の峰小屋が良く見えます
このコース誰も歩いていなかったので、寒いし人恋し
で三の峰小屋に人が見えるので
寄っておしゃべりし、いつものコースを経てドングリの森に。
こちらのコースは平日なのに人人人・・・。

登り下りともずっとスノーシューでいってみた結果。
今回反対の板の上に乗って2回転んだのがチョット・・・
まあ慣れたワカンでももっと転ぶからまぁまぁかな。
気分良く歩けるけど、時間が掛かって疲れたというのはワカンに比べて重いからでしょうか(^^;
駐車場8:35-五の峰10:32-三の峰小屋10:42~11:09-どんぐりの森11:45
昨シーズン、スノーシュー(MSR ライトニングアッセント22in 女性用)を買ったは良いけど
倉手山でためし履きしただけで使うこともなく今シーズン突入・・・
でも下手なところを歩いて小川に落ちたら大変となかなか使う機会がありませんでした。
そろそろ雪も締まってきた頃だし、一人で歩くんだったら慣れた五頭山かなぁ~・・・
いつも横目で見ていたスキー場から登ってみようと出発。
満車になるには早い時間帯なのに路駐がたくさん


それを横目で見ながら上がっていくとタイヤがきゅるきゅる、わぉ~滑る~ΣΣ(゚д゚lll).
昨年路面凍結で駐車場前の坂を上れずかなり下に止めた事を思い出し
最後の坂を新雪噛ましながら止まらず一気に駆け上がり、ホッとして力が抜けちゃいました。
支度しているときゅるきゅるきゅるきゅるとひっきりなしに音がして皆さん登れず下がっていきます。
これは一度でもタイヤが滑ったらもう登れません。昨年の恐怖がよみがえりました。
取りあえず長靴にスノーシューを付けてみたけど不安定だったので登山靴に付けて見ました。
確信を持って靴に合わせたのに歩き出したら( ・・?))アレ・・左右逆だよね~と一発目のお約束ボケ(笑
ワカンと違ってガツガツ歩いてもゆるむことはなく道のない急斜面でもがんがん行けます・・・
でも直登するんだから疲れますが(^^; 急斜面から転がった雪玉がキレイに巻いています。


五の峰手前まで青空で気持ちよく歩きます。

八合目までの斜面には大きな動物の足跡が・・・カモシカかなぁ?
途中から青空は消えものすごい強風に変わり足跡はかき消され雪は下から吹き上がり
ダウンジャケットをを着たけど顔が凍る

いつもは1時間ちょっとで五の峰に着くのに倍以上かかりました。
五の峰の鐘のひもは雪で湿って重いのに風が強くこの状態を保ったままでした。


四の峰に来ると三の峰小屋が良く見えます

このコース誰も歩いていなかったので、寒いし人恋し

寄っておしゃべりし、いつものコースを経てドングリの森に。
こちらのコースは平日なのに人人人・・・。

登り下りともずっとスノーシューでいってみた結果。
今回反対の板の上に乗って2回転んだのがチョット・・・
まあ慣れたワカンでももっと転ぶからまぁまぁかな。
気分良く歩けるけど、時間が掛かって疲れたというのはワカンに比べて重いからでしょうか(^^;
スポンサーサイト