今冬初・二王子岳

二王子岳  1420.3m         2015年12月8日(火)  単独

神社登山口7:15-三合目8:03-五合目独標8:41-山頂10:14~11:10-独標12:07-登山口13:07

雪が降ったら二王子岳から飯豊を見る!これが毎年の楽しみ。
今日の予報は晴れだからワクワクしながらワカンとアイゼン持って長靴で出発。

二王子神社着、当然雪はありません・・・やった~車が1台ある、先頭じゃない(^○^)
あれっ!トイレがきれい。中に入るとペーパーもあるし電気も点くし洋式ですw(*゚o゚*)w
4月に登った以来だからビックリしました。
151281.jpg 151282.jpg 151283.jpg

二合目あたりから雪が登山道に出てきますがまだ土と半々。
三合目から白くなります。
三合目の小屋もきれいになっていました・・・雪囲いもされていましたし入り口がアルミサッシでした。
151284.jpg 151285.jpg

五合目独標積雪25cm?まだまだです。
五合目から雪はグンと多くなります。微妙な積雪なので枝がまだ埋まっていなくてみんな登山道側に
倒れてきて、たわわに実った雪の枝の下を通らなくてはなりません。
雪まみれです。
151286.jpg 151287.jpg 151288.jpg

アブラコボシ手前で先行者のおにいさんに先頭を譲られてしまいました。
ここのところ天候が荒れていなかったので足跡はあるしこの辺りからだと雪が凍って歩きやすいから大丈夫。
151289.jpg 1512810.jpg

青空だときれいに見えるのですが・・・朝早く登るとポールに付いた樹氷(幟旗w)を見ることができます。
1時間休んだ帰りには伸びた雪は落ちていました。
1512811.jpg 1512812.jpg

避難小屋のドアはまだ下まで出ています。
青春の門の樹氷もまだ少ないです・・・それよりもあんなに期待してきたのに何も見えません・゚・(ノД`;)・゚・
小屋でご飯を食べていたら追い越した方(東区からだそうです)が来てお話しながら晴れるのを待ちました。
何度も何度も太陽が出たか確認しに外を見ても真っ白のまま。
気の短い私は1時間が限度、彼は後30分いてみると言っていました。

下り始めるとガスがさーっと晴れたかなと思うとすぐに真っ白・・・今度こそ諦めます。
下山中に6人とスライド。4合目あたりで出会った人はその時点で12:15・・・ゆっくりだけど大丈夫かな?
1512813.jpg 1512814.jpg 1512815.jpg

いつものようにあやめの湯。そこから見た二王子はくっきりと青空の下。
雪の飯豊をすっごく期待した分の落ち込みで立ち直れない_| ̄|O
1512816.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 登山
ジャンル : 趣味・実用

山好き管理人
当ブログはリンクフリーです。

管理人:さあこ
詳しくはプロフィールへ


↑新潟100名山レポです。



↑何かありましたらお気軽に♪
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR