雨の前に五頭~菱
五頭山・菱ヶ岳 912.5m・973.5m 2017年9月27日(水) 単独
五頭山登山口7:00-五の峰8:22-四の峰8:29-三の峰8:33-二の峰8:40-一の峰8:46-本峰8:57~9:29-与平の頭10:38-菱ヶ岳10:56~11:22-菱ヶ岳登山口12:46-五頭山登山口12:58
日月火と快晴の三日間青空を見ながら仕事に向かいましたが、お休みの今日、西から下り坂
西の方に行きたかったけど夕方まで晴れが確実な五頭山に。
日の出が遅くなりましたね~、5時は真っ暗。
明るくならないとやる気が起きず駐車場には6:50くらい着。
山頂に行った時の天気で下山コースを決めることにして青空の下、出発~。
五の峰からの新潟平野

いつもは四の峰、二の峰のお地蔵さまは本道から外れるのでスルーしちゃうんですが
今回は各お地蔵様に挨拶して行きます。
三の峰は帰りに・・・なんて思っていたら菱が岳に回っちゃったのでごめんなさい。

山頂に御一人いらしたので写真を撮ってもらいました。
色んな山に行った話などしていただきとても面白く去りがたかったけどお友達が到着したのでお別れです。
この時間で青空なので菱が岳に回ります。

だんだん雲が出てきて飯豊連峰はかすんで残念。

五頭山頂にいた方に
「二週間前はシュスランが丁度良かったんだよね。まだ咲いているかもしれないから探して見て」と
咲いている場所をピンポイントで教えてもらったけどそこには無くて縦走路はずっとキョロキョロ

結構時間がかかって菱ヶ岳山頂。
暑かったけど冷たくて気持ちが良い風が吹いてご飯食べたりしてのんびり~

もう終わりに近いシュスラン、来年はもう少し早い時期シュスランを見るために登ってみようかな。
隣は 萩 です。

シロヨメナかな~とてもたくさん咲いていました。
ナナカマドの実も真っ赤

本日の距離 12.4km 時間(休憩含む)5時間58分 歩数 25147歩

五頭山登山口7:00-五の峰8:22-四の峰8:29-三の峰8:33-二の峰8:40-一の峰8:46-本峰8:57~9:29-与平の頭10:38-菱ヶ岳10:56~11:22-菱ヶ岳登山口12:46-五頭山登山口12:58
日月火と快晴の三日間青空を見ながら仕事に向かいましたが、お休みの今日、西から下り坂

西の方に行きたかったけど夕方まで晴れが確実な五頭山に。
日の出が遅くなりましたね~、5時は真っ暗。
明るくならないとやる気が起きず駐車場には6:50くらい着。
山頂に行った時の天気で下山コースを決めることにして青空の下、出発~。
五の峰からの新潟平野


いつもは四の峰、二の峰のお地蔵さまは本道から外れるのでスルーしちゃうんですが
今回は各お地蔵様に挨拶して行きます。
三の峰は帰りに・・・なんて思っていたら菱が岳に回っちゃったのでごめんなさい。

山頂に御一人いらしたので写真を撮ってもらいました。
色んな山に行った話などしていただきとても面白く去りがたかったけどお友達が到着したのでお別れです。
この時間で青空なので菱が岳に回ります。

だんだん雲が出てきて飯豊連峰はかすんで残念。

五頭山頂にいた方に
「二週間前はシュスランが丁度良かったんだよね。まだ咲いているかもしれないから探して見て」と
咲いている場所をピンポイントで教えてもらったけどそこには無くて縦走路はずっとキョロキョロ


結構時間がかかって菱ヶ岳山頂。
暑かったけど冷たくて気持ちが良い風が吹いてご飯食べたりしてのんびり~


もう終わりに近いシュスラン、来年はもう少し早い時期シュスランを見るために登ってみようかな。
隣は 萩 です。


シロヨメナかな~とてもたくさん咲いていました。
ナナカマドの実も真っ赤



本日の距離 12.4km 時間(休憩含む)5時間58分 歩数 25147歩

スポンサーサイト