にゃんこの雪山登山・角田山
角田山 481.7m 2019年1月19日(土) 単独
宮前登山口9:57-山頂11:03~11:30-桜尾根登山口12:41-宮前13:09
思いがけず良いお天気
遅くなったけど今日は角田で花探し。
いつもの宮前には車がたくさん、停められて良かった。
風が強くて冷たいですが太陽当たっているのでつい油断しちゃいました
アンダーシャツの上に薄いウエアだけで出発しちゃって寒い~
雨具でしのぎました。

弥彦より雪が無くて太陽当たっているのに海に近すぎて風が冷たいからか
一生けん命キョロキョロしながら花を探しても見つけられませんでした。
山頂にはたくさんの方々が行きかっていました。
小屋にもストックがたくさん建て掛けられ暖かそうな煙も出ていましたが外も暖かい

座ってコーヒーを飲んでいたら目の前を犬を連れた方が通った・・・隣にいた方が「猫、だよね・・・」
えーーーっ


猫が雪山にいるなんて私の脳は認識しなかった
早速写真撮らせていただき「抱っこして登って来たんですか?」と聞いたら
稲島からですがずっと自分で歩いてきましたよと。ホワァ~驚き
”ナッチちゃん♀1歳8カ月”鍛えればこんなこと出来るの?シモヤケになりませんように
帰りも元気に前を歩いて行きました
マタネ~。

帰りは桜尾根に回ります。
こちらにはたくさんの雪割草の株が有りましたがカラカラと乾燥した感じでまだ冬眠中でした。
ゆっくりゆっくり花を探しながらの下山でしたが何も無く、やっと見付けた龍のひげとオウレン。

桜尾根登山口から角田浜海岸。
青空ですが風が強く波も白く打ち寄せていますがついつい私もそばまで吸い寄せられていきます。

風が強いので空気が澄んで佐渡がすごく近くに見え金北山かな?真っ白く見えます。
いつもは道路端を歩いて戻りますが今日はキャンプ場の中のオフロードコースを歩いてみます。
珍しく自転車?で走っている方がいて迷惑かけてしまいましたがとてもかっこ良く気持ちよさそう。

本日の距離: 6.9km 時間: 3時間12分 歩数: 13400歩
猫が犬に見えた時点で私の目は節穴だけど、あんなにゆっくり歩いたのに花も見つけられず
悲しい一日

宮前登山口9:57-山頂11:03~11:30-桜尾根登山口12:41-宮前13:09
思いがけず良いお天気

遅くなったけど今日は角田で花探し。
いつもの宮前には車がたくさん、停められて良かった。
風が強くて冷たいですが太陽当たっているのでつい油断しちゃいました

アンダーシャツの上に薄いウエアだけで出発しちゃって寒い~


弥彦より雪が無くて太陽当たっているのに海に近すぎて風が冷たいからか
一生けん命キョロキョロしながら花を探しても見つけられませんでした。
山頂にはたくさんの方々が行きかっていました。
小屋にもストックがたくさん建て掛けられ暖かそうな煙も出ていましたが外も暖かい



座ってコーヒーを飲んでいたら目の前を犬を連れた方が通った・・・隣にいた方が「猫、だよね・・・」
えーーーっ





早速写真撮らせていただき「抱っこして登って来たんですか?」と聞いたら
稲島からですがずっと自分で歩いてきましたよと。ホワァ~驚き

”ナッチちゃん♀1歳8カ月”鍛えればこんなこと出来るの?シモヤケになりませんように

帰りも元気に前を歩いて行きました


帰りは桜尾根に回ります。
こちらにはたくさんの雪割草の株が有りましたがカラカラと乾燥した感じでまだ冬眠中でした。
ゆっくりゆっくり花を探しながらの下山でしたが何も無く、やっと見付けた龍のひげとオウレン。


桜尾根登山口から角田浜海岸。
青空ですが風が強く波も白く打ち寄せていますがついつい私もそばまで吸い寄せられていきます。

風が強いので空気が澄んで佐渡がすごく近くに見え金北山かな?真っ白く見えます。
いつもは道路端を歩いて戻りますが今日はキャンプ場の中のオフロードコースを歩いてみます。
珍しく自転車?で走っている方がいて迷惑かけてしまいましたがとてもかっこ良く気持ちよさそう。


本日の距離: 6.9km 時間: 3時間12分 歩数: 13400歩
猫が犬に見えた時点で私の目は節穴だけど、あんなにゆっくり歩いたのに花も見つけられず
悲しい一日


スポンサーサイト