菱から五頭・そろそろかな
菱ヶ岳・五頭山 973.5m/912.5m 2019年9月20日(金) 単独
菱ヶ岳登山口6:44-菱ヶ岳山頂8:34-三叉路10:07-五頭山頂10:13-前一ノ峰10:22~10:34
-三ノ峰小屋10:46-四ノ峰10:51-五頭登山口11:58-菱駐車場12:10
連休が終わると終わっちゃうかなと思い御無沙汰の五頭山に行ってきました。
登山口には私のほかに1台だけ、皆さん五頭山登山口に向かいます。
登山口には秋を代表する花 ミゾソバ、キツリフネ、イヌタデ でヤブになっています。

今の時期色んなキノコが出ているので楽しみながら登りますが
途中絵にかいたような美しい「タマゴタケ」食べられるらしいけどイマイチ不安なので
良くわからないキノコは採らない食べない人にあげない!です。

菱ヶ岳山頂です。
ここでチョットエネルギー補給して目的は縦走路。

サワフタギの実ですが白と青が半々、瑠璃色になりかけでした。
ソウシシヨウニンジンも出来かけ、ちょっと早かったかも。

目当てのアケボノシュスラン、たくさん咲いていました
8株まで数えたんですが今年は昨年よりたくさん咲いています。

五頭山頂に着きましたが誰もいないし眺望もよろしくないので前一ノ峰に戻ります。
ここで雲で良く見えませんが飯豊方面や今来た菱ヶ岳を見ながら・・・ランチかな。
あまり人がいないなぁ~と三ノ峰小屋に来ましたがここも誰もいません。
写真撮ったりしていたら続々と三ノ峰コースから人が登ってきました、早すぎたのね。

五ノ峰コースで下山しますが花は殆どシロヨメナだけです。暗い中に白だけなので寂しい。
たまにツルリンドウ、たまにアキノキリンソウ。

三ノ峰登山口に着いてからスタート地点に戻るまでに春に見たアカシデの実。
五頭山では初めて見るジャコウソウ・・・かな?
駐車場に着いたら車は13台に増えていました。
今日は疲れることなくお目当てのアケボノシュスランもたくさん見られたし綺麗なタマゴタケも見られ
気持ち良く回ることが出来ました。
本日の距離:12.3km 時間:5時間25分 歩数:26000歩

菱ヶ岳登山口6:44-菱ヶ岳山頂8:34-三叉路10:07-五頭山頂10:13-前一ノ峰10:22~10:34
-三ノ峰小屋10:46-四ノ峰10:51-五頭登山口11:58-菱駐車場12:10
連休が終わると終わっちゃうかなと思い御無沙汰の五頭山に行ってきました。
登山口には私のほかに1台だけ、皆さん五頭山登山口に向かいます。
登山口には秋を代表する花 ミゾソバ、キツリフネ、イヌタデ でヤブになっています。

今の時期色んなキノコが出ているので楽しみながら登りますが
途中絵にかいたような美しい「タマゴタケ」食べられるらしいけどイマイチ不安なので
良くわからないキノコは採らない食べない人にあげない!です。


菱ヶ岳山頂です。
ここでチョットエネルギー補給して目的は縦走路。


サワフタギの実ですが白と青が半々、瑠璃色になりかけでした。
ソウシシヨウニンジンも出来かけ、ちょっと早かったかも。


目当てのアケボノシュスラン、たくさん咲いていました

8株まで数えたんですが今年は昨年よりたくさん咲いています。


五頭山頂に着きましたが誰もいないし眺望もよろしくないので前一ノ峰に戻ります。
ここで雲で良く見えませんが飯豊方面や今来た菱ヶ岳を見ながら・・・ランチかな。
あまり人がいないなぁ~と三ノ峰小屋に来ましたがここも誰もいません。
写真撮ったりしていたら続々と三ノ峰コースから人が登ってきました、早すぎたのね。


五ノ峰コースで下山しますが花は殆どシロヨメナだけです。暗い中に白だけなので寂しい。
たまにツルリンドウ、たまにアキノキリンソウ。


三ノ峰登山口に着いてからスタート地点に戻るまでに春に見たアカシデの実。
五頭山では初めて見るジャコウソウ・・・かな?
駐車場に着いたら車は13台に増えていました。
今日は疲れることなくお目当てのアケボノシュスランもたくさん見られたし綺麗なタマゴタケも見られ
気持ち良く回ることが出来ました。
本日の距離:12.3km 時間:5時間25分 歩数:26000歩


スポンサーサイト