角田山・新しい道教えてもらった
角田山六合目 346.8m 2019年12月14日(土) kaaさん&さあこ
登山口8:33-六合目9:28-シーサイドライン10:33
前回宮前で道迷いした時、ふと・・・里山に詳しいかあちゃんさんが”宮前から横道に逸れて下りた”
と書いていたのを思い出し何とかコンタクト取って案内してもらうことにしました。
何回かやり取りしたり下見をしてくださった写真を見ると私が迷った所では無いみたいだけど
新しい道を歩ける~とワクワクでご一緒させてもらいます。
角田浜で待ち合わせをしたら何やら物々しい・・・パトカーが何台も行ったり来たり
ピカピカと回転灯回っている消防車も3台くらい止まっている。
角田山で遭難でもあったかな
と心配しましたが皆さん海上の方を見ている。
後で聞いたら海の上に煙が上がって北の・・・などとちょっと怖い状態でした。
でも何もなくしばらくしたら全車撤退で静かになりました。その後ヘリコプターは飛んでいました。
そんなこんなでやっとかあちゃんさんと合流、初めましてよろしくお願いします、と出発。
やはり私の行った事のない道、こんな崖すれすれを行きます。

しばらくすると宮前登山道のような笹竹の林、細々ですがしっかりとした道がありました。

こんな笹竹のトンネルをものともせず歩いていきます。

途中で見つけたヤマツツジのツボミ。
今頃つぼみなんて何というボケボケ、とはいえ私の写真もボケボケ。
今日あたり咲いているかな、雪が降る前に咲いてね。
かすかな道を頼りに登って行ったら宮前のいつもの六合目に出ました
こんなところに道があるなんて知らなかったよ~、びっくり。
それから私の迷った分岐を見てもらうと気が付かなかった~と言われ
誰かに聞いてくださると言ってもらえて楽しみです。

山頂はどうする~と相談したけど今日は新しい道を歩くということで
今度は私が妙光寺への道を案内することにして下山します。
気持ちよさそうでしょう~
・・・4時間後の土砂降りが嘘みたい。
春だったら雪割草目当てで歩く人もいるのですが今の時期は誰も歩かないみたいで藪化しています。
激下りの場所も花があれば楽しいのですが滑らないように必死。
私は2回滑り落ちてしまいました(^^;
記憶とGPSを頼りに無事シーサイドラインに到着。迷わなくてよかった~。

歩かないと見つけられないお地蔵様(-m-)” パンパン 岩の下にひっそりと。
灯台にも人が見えましたし今日はたくさんの人が登ったのでしょうね。
そして松林を見るとオフロード自転車がいっぱい・・・今日はあのコース歩けないね。
かあちゃんさん、忙しいのに私のお願い聞いてくださってありがとうございました。
ずっと天気が悪い予報だったのにこんなに良い山歩き日和になったのはご一緒してくださったおかげ。
また機会がありましたらよろしくお願いします・・・赤い線が1本増えましたよ~

登山口8:33-六合目9:28-シーサイドライン10:33
前回宮前で道迷いした時、ふと・・・里山に詳しいかあちゃんさんが”宮前から横道に逸れて下りた”
と書いていたのを思い出し何とかコンタクト取って案内してもらうことにしました。
何回かやり取りしたり下見をしてくださった写真を見ると私が迷った所では無いみたいだけど
新しい道を歩ける~とワクワクでご一緒させてもらいます。
角田浜で待ち合わせをしたら何やら物々しい・・・パトカーが何台も行ったり来たり
ピカピカと回転灯回っている消防車も3台くらい止まっている。
角田山で遭難でもあったかな

後で聞いたら海の上に煙が上がって北の・・・などとちょっと怖い状態でした。
でも何もなくしばらくしたら全車撤退で静かになりました。その後ヘリコプターは飛んでいました。
そんなこんなでやっとかあちゃんさんと合流、初めましてよろしくお願いします、と出発。
やはり私の行った事のない道、こんな崖すれすれを行きます。

しばらくすると宮前登山道のような笹竹の林、細々ですがしっかりとした道がありました。

こんな笹竹のトンネルをものともせず歩いていきます。

途中で見つけたヤマツツジのツボミ。
今頃つぼみなんて何というボケボケ、とはいえ私の写真もボケボケ。
今日あたり咲いているかな、雪が降る前に咲いてね。
かすかな道を頼りに登って行ったら宮前のいつもの六合目に出ました

こんなところに道があるなんて知らなかったよ~、びっくり。
それから私の迷った分岐を見てもらうと気が付かなかった~と言われ
誰かに聞いてくださると言ってもらえて楽しみです。


山頂はどうする~と相談したけど今日は新しい道を歩くということで
今度は私が妙光寺への道を案内することにして下山します。
気持ちよさそうでしょう~

春だったら雪割草目当てで歩く人もいるのですが今の時期は誰も歩かないみたいで藪化しています。
激下りの場所も花があれば楽しいのですが滑らないように必死。
私は2回滑り落ちてしまいました(^^;
記憶とGPSを頼りに無事シーサイドラインに到着。迷わなくてよかった~。

歩かないと見つけられないお地蔵様(-m-)” パンパン 岩の下にひっそりと。
灯台にも人が見えましたし今日はたくさんの人が登ったのでしょうね。
そして松林を見るとオフロード自転車がいっぱい・・・今日はあのコース歩けないね。
かあちゃんさん、忙しいのに私のお願い聞いてくださってありがとうございました。
ずっと天気が悪い予報だったのにこんなに良い山歩き日和になったのはご一緒してくださったおかげ。
また機会がありましたらよろしくお願いします・・・赤い線が1本増えましたよ~



スポンサーサイト