磐梯山・猫魔ヶ岳
磐梯山・猫魔ヶ岳 ばんだいさん・ねこまがたけ 1819m・1404m 福島県
2012年7月30日(月) 単独
磐梯山 八方台駐車場5:57-弘法清水7:18-山頂7:48~8:20-お花畑より登山口10:01
猫魔ヶ岳 八方台登山口10:15-猫魔岳山頂11:04~11:15-登山口11:59
福島に行くといつも見ていた磐梯山。
一番ポピュラーだと思う八方台から登ることにしました。
駐車場は広くトイレもあり登山口は判り易く問題無く出発。
清々しいぶな林を進みます。

中の湯跡がありましたが寄っていいものかわからなかったので帰りに寄ってみようかなと横目で見て。
そこから1時間で四合目の弘法清水。美味しいお水を頂きます。

さっき四合目だったと思ったら30分で山頂ですw(*゚o゚*)w
噴火で山頂が吹き飛んだのでそうなったのかな?
たくさんの方がいたのでお昼を食べながらお話。
外国の山に1週間、靴下は裏表と使った・・・と云う話は衝撃でした。

下りは弘法清水からお花畑に回るとハハコグサ、コウリンタンポポ、ハクサンシャジン
マルバダケブキ、クルマユリ、ハリブキの実などたくさんの花が咲いていますのでお勧め。

朝スルーした中の湯に寄りました。
足湯と書いてあって板が渡してありましたがボコボコと吹きあがっています。
手を入れて温度確認しなかったことが悔やまれたので次回必ず確認。

10時八方台登山口に着きましたがまだ早いなぁ~とぶらぶらしていたら
案内板があり猫魔ヶ岳にここから登れる模様。

こちらにはあまり登る人が少ないのかかなり藪になっていました。
1時間もかからず山頂・・・雄国沼がよく見えます。
雄国沼に下りていく道がありましたがさすがに今日はパス。
赤とんぼが本当にたくさん飛んでいました。
2012年7月30日(月) 単独
磐梯山 八方台駐車場5:57-弘法清水7:18-山頂7:48~8:20-お花畑より登山口10:01
猫魔ヶ岳 八方台登山口10:15-猫魔岳山頂11:04~11:15-登山口11:59
福島に行くといつも見ていた磐梯山。
一番ポピュラーだと思う八方台から登ることにしました。
駐車場は広くトイレもあり登山口は判り易く問題無く出発。
清々しいぶな林を進みます。



中の湯跡がありましたが寄っていいものかわからなかったので帰りに寄ってみようかなと横目で見て。
そこから1時間で四合目の弘法清水。美味しいお水を頂きます。


さっき四合目だったと思ったら30分で山頂ですw(*゚o゚*)w
噴火で山頂が吹き飛んだのでそうなったのかな?
たくさんの方がいたのでお昼を食べながらお話。
外国の山に1週間、靴下は裏表と使った・・・と云う話は衝撃でした。


下りは弘法清水からお花畑に回るとハハコグサ、コウリンタンポポ、ハクサンシャジン
マルバダケブキ、クルマユリ、ハリブキの実などたくさんの花が咲いていますのでお勧め。

朝スルーした中の湯に寄りました。
足湯と書いてあって板が渡してありましたがボコボコと吹きあがっています。
手を入れて温度確認しなかったことが悔やまれたので次回必ず確認。


10時八方台登山口に着きましたがまだ早いなぁ~とぶらぶらしていたら
案内板があり猫魔ヶ岳にここから登れる模様。

こちらにはあまり登る人が少ないのかかなり藪になっていました。
1時間もかからず山頂・・・雄国沼がよく見えます。
雄国沼に下りていく道がありましたがさすがに今日はパス。
赤とんぼが本当にたくさん飛んでいました。


スポンサーサイト