咲き始めたよ・弥彦山

弥彦山   634m           2017年2月24日(金)   単独  

西生寺駐車場14:24-能登見平15:07-山頂15:31-駐車場16:17

午前中は用があったので家にいたけどソロソロだなぁ~とソワソワが止まらないので
遅くなったけど雪割草が咲いているか見に行ってきました。

最近冬型が戻って暖かい日が無かったのでどうかな~と思い探しながら登ります。
まだ歩いていて目に入ると言うほどではないですが”探すとある”と言う感じで咲いていました
1702241.jpg 1702242.jpg
1702243.jpg

花は太陽に当たって花が開くものですが天気も悪いしすでに夕方。
細かい雪も当たっていましたのでこれ以上は望めないですが  会えて良かった
1702244.jpg 1702245.jpg

春一番のオウレンとナニワズ(ナツボウズ)も咲いていました。
1702246.jpg 1702247.jpg

スカイラインを過ぎたらまだ雪がたっぷり。
ムササビの宿は一面雪、能登見平も寒いです。
1702248.jpg 1702249.jpg

花を見に来たので取りあえず能登見平までと決めてきましたが海を見たらなんか幻想的
17022410.jpg

山頂に行けばもっと綺麗なんじゃないかと思いながら結局山頂まで行ってしまいました。
今日は雪が凍ってツルツルガチガチ
ショルダーバック一つだったのでアイゼンも無く滑らないように木に掴まりながらで苦労しました。

駐車場に着いたらまさかのボタン雪・・・フキノトウを採りながら行こうと思ったのに
車道脇は白くなっていました。
17022411.jpg
 
※追記
次の日(2/25)朝起きたら新潟市内は真っ白雪割草は雪の中かな。
晴れ予報だったから出かけようと思ったけどこれじゃ行く気になれない
スポンサーサイト



テーマ : 登山
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

弥彦山

福寿草が既に咲いていたんですね。
こちらはまだまだ雪が有ります。

雪のない処に行って歩いてみたいですね。
でも普段はいけない処で、スノーシューで歩いてみたい気分にもなります。

天気がよく成ったら、棚田の斜面を歩くのもいいかもね。
歩いた後は温泉は、最高です。

Re: 弥彦山

残念ながら福寿草は見ていないです。

なかなか天気が良くならないので
2月は諦め3月に頑張りますv-411
山好き管理人
当ブログはリンクフリーです。

管理人:さあこ
詳しくはプロフィールへ


↑新潟100名山レポです。



↑何かありましたらお気軽に♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR