リベンジ大蔵山~菅名岳
大蔵山・菅名岳 864.3m・909.2m 2017年2月26日(日) 単独
大蔵駐車場8:29-大蔵山10:29-菅名岳11:40-駐車場13:30
今年1月8日に大蔵~菅名縦走の予定で行ったのに雪が少なくて木の藪に阻まれ
撤退してしまい悔しかったのをリベンジしてきました。
駐車場に着いてみると昨日一昨日と降った雪で駐車場は雪が積もって車が入れません。
何とか頑張って5台ほど入り口から突っ込んでいましたが後の車は路駐です。

トレースばっちり、楽々回れそう~
と思い登っていくと三合目付近で団体さんを追い越したら
とたんに足跡が少なくなってしまいました

大蔵山山頂手前で先頭のBCの方が滑れる所を探していたので泣く泣く先頭ラッセル
私は縦走する予定で来ていたのでワカンを履いていると他3人は引き返すと・・・。
一人黙々と新雪トレース無し、ラッセル縦走に出発。

今回は雪がたっぷりになっているので前回のように木々の藪に邪魔されずすんなり歩けますが
雪庇が張り出しているので気を付けながら歩きます。
団体の方たちが来るかなぁと後ろを振り返りながら行きましたが今日は私一人のようです

今まで大蔵山には3回目、菅名岳には数知れず登っていますのでこちらの方が人気あると思っていたのに
誰もいなくてビックリ
山頂にいても回りじゅう真っ白で何も見えないので下りますが足跡全く無く
あまりの清々しい雪原にGPSで下山方向を確認しながら下ります。

途中雪庇が裂けている所が多々。
またそこに雪が積もってクレパスになっているのが判らなくて落ちたことも何度か
そして雪が段々水分多くなってきてワカンに乗った雪が落ちなくて重くて足が上がらない。
トレースらしきものが見え始めた時ワカンを取りましたがそれはそれで埋まって大変

まだ下りたことが無かった椿平から下りたかったけどトレースが無くて前回と同じ所で下りました。
椿平はまた今度ね
距離:10.9km 時間:4時間50分

大蔵駐車場8:29-大蔵山10:29-菅名岳11:40-駐車場13:30
今年1月8日に大蔵~菅名縦走の予定で行ったのに雪が少なくて木の藪に阻まれ
撤退してしまい悔しかったのをリベンジしてきました。
駐車場に着いてみると昨日一昨日と降った雪で駐車場は雪が積もって車が入れません。
何とか頑張って5台ほど入り口から突っ込んでいましたが後の車は路駐です。


トレースばっちり、楽々回れそう~

とたんに足跡が少なくなってしまいました



大蔵山山頂手前で先頭のBCの方が滑れる所を探していたので泣く泣く先頭ラッセル

私は縦走する予定で来ていたのでワカンを履いていると他3人は引き返すと・・・。
一人黙々と新雪トレース無し、ラッセル縦走に出発。


今回は雪がたっぷりになっているので前回のように木々の藪に邪魔されずすんなり歩けますが
雪庇が張り出しているので気を付けながら歩きます。
団体の方たちが来るかなぁと後ろを振り返りながら行きましたが今日は私一人のようです


今まで大蔵山には3回目、菅名岳には数知れず登っていますのでこちらの方が人気あると思っていたのに
誰もいなくてビックリ

山頂にいても回りじゅう真っ白で何も見えないので下りますが足跡全く無く
あまりの清々しい雪原にGPSで下山方向を確認しながら下ります。

途中雪庇が裂けている所が多々。
またそこに雪が積もってクレパスになっているのが判らなくて落ちたことも何度か

そして雪が段々水分多くなってきてワカンに乗った雪が落ちなくて重くて足が上がらない。
トレースらしきものが見え始めた時ワカンを取りましたがそれはそれで埋まって大変



まだ下りたことが無かった椿平から下りたかったけどトレースが無くて前回と同じ所で下りました。
椿平はまた今度ね


スポンサーサイト