プロフィール:このブログについて

こんにちは、はじめまして。
一人では何も行動できなかった私の50歳を過ぎてからの成長記録です。
バイパスに乗ったこともなく実家やスーパー以外の知らない道も走れなかった私が
地図を見ながらの下調べ・・・出かける前に疲れ果てたことも・・・
もちろん高速にも乗れないので広い新潟の県境まで下道オンリーで新潟県森林浴の森100選を回りました。
2007年11月から始めて5か所見つけることができませんでしたが
2011年7月湯の平を以って完結としました。
森林浴の森を回っていると低山もリストに入っていたので終わってみれば登山に目覚めていました。
日帰りにこだわって『新潟から日帰りする日本百名山』を回りながら
今は新潟百名山踏破に向けて頑張っています。
※2016年10月30日に97座目をとって以来挑戦は途絶えています

災害で入山禁止の光明山、道のない矢筈岳、毛猛山の3座は無理かも。
2007,11 初めて自分で道を調べて、知らない道を運転・・・それがまさかの国上山(^^;
2011,11 ETCを付け初高速道路
2013,10 中古ナビを貰った~。どこに行くにも、なんて楽!
私の目標だった山は飯豊連峰です。
山を始めたきっかけが「飯豊本山日帰り」を毎年しているという人に出会って
もしかしたら自分もできるのか?と意識し始めました。
以来一人でトレーニングは花を撮る以外は早く歩くこと。
おかげで2013年7月本山日帰りの目標を果たしました。
私の好きな山
福島の安達太良山、一切経山などのように荒涼とした山が大好きです。
日常からシャットアウトされ、そこを一人で黙々と歩いているときなぜか幸せ。
※自然で見つけた花図鑑の中で花の名前、動物の名前、木の実草の実の名前が間違っていたら
日記のコメントやツィートで指摘して下さいませ。
名前も教えていただけると幸いです、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
******************************
娘の協力により
2015年6月11日 ブログページ工事開始
2015年6月21日 ブログ開設
2016年5月30日 記録の整理
2016年6月14日 スマホ検索の為ヤマレコUP
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-164418-prof.html
2018年12月 自然で見つけた花図鑑「雪割草」を「海辺の花」に変更
2019年1月 日本野鳥の会の「健康第一健一さん」監修の元、野鳥の名前が。ありがとうございます。
スポンサーサイト