ナッチちゃん再会・角田山
角田山 481.7m 2021年1月26日(火) 単独
灯台駐車場9:52-灯台コースー山頂11:26-宮前コースー登山口12:24-駐車場12:57
昨日雪山を堪能したのでやっぱり緑に触れたい。
昨年はすでに雪割草がたくさん咲いていたな、前回から10日も経っているしと偵察。
今日も午後から天気が崩れる予報だったけど風が強いしあまり天気がよろしくない。
鳥の群れがサーッと飛んできて斜面で何かついばんでいたけど草藪でうまく撮れない。
岩場に生えているマンネングサも前回と変わらず固いです。
元ヤマナシの所からの雪の量もそんなに変わらないし・・・と登っていくと
楽しそうなキャーキャー(こう聞こえた)という声が聞こえるな~と思って行くと

ナッチちゃんでした
2019年の1月に晴れた山頂で会いましたので2年ぶり。
でも今日は寒いし眠いのかご機嫌斜め

歩きたくないよ~。゚(゚´Д`゚)゚。と座り込んだのでひょいっと肩に乗せてもらって下山していきました。
一昨年は一声も泣かなかったので可愛い声をたくさん聞く事ができました。
機嫌の悪い日もあるよね、肩に乗せてもらってよかったね~

山頂の積雪も変わらないかな。
偵察なので今日は宮前に下りてみますがここの急登はアイゼン必要だったね~、慎重に。

六合目、椅子が増えていました。
登山口すぐ手前なのですがここもまだこんなに雪があります、花はかなり遅れるかな~。

宮前登山口に着いて灯台まで歩いて行きますがオフロードコースを歩きたかったけど
こんなに寒い日でも走っている人がいたので止めました。
今日は大佐渡山脈がきれいに見えました。
本日の距離:7.6km 時間:3時間06分 歩数:14000歩

灯台駐車場9:52-灯台コースー山頂11:26-宮前コースー登山口12:24-駐車場12:57
昨日雪山を堪能したのでやっぱり緑に触れたい。
昨年はすでに雪割草がたくさん咲いていたな、前回から10日も経っているしと偵察。
今日も午後から天気が崩れる予報だったけど風が強いしあまり天気がよろしくない。
鳥の群れがサーッと飛んできて斜面で何かついばんでいたけど草藪でうまく撮れない。
岩場に生えているマンネングサも前回と変わらず固いです。
元ヤマナシの所からの雪の量もそんなに変わらないし・・・と登っていくと
楽しそうなキャーキャー(こう聞こえた)という声が聞こえるな~と思って行くと


ナッチちゃんでした

2019年の1月に晴れた山頂で会いましたので2年ぶり。
でも今日は寒いし眠いのかご機嫌斜め


歩きたくないよ~。゚(゚´Д`゚)゚。と座り込んだのでひょいっと肩に乗せてもらって下山していきました。
一昨年は一声も泣かなかったので可愛い声をたくさん聞く事ができました。
機嫌の悪い日もあるよね、肩に乗せてもらってよかったね~


山頂の積雪も変わらないかな。
偵察なので今日は宮前に下りてみますがここの急登はアイゼン必要だったね~、慎重に。


六合目、椅子が増えていました。
登山口すぐ手前なのですがここもまだこんなに雪があります、花はかなり遅れるかな~。


宮前登山口に着いて灯台まで歩いて行きますがオフロードコースを歩きたかったけど
こんなに寒い日でも走っている人がいたので止めました。
今日は大佐渡山脈がきれいに見えました。
本日の距離:7.6km 時間:3時間06分 歩数:14000歩

スポンサーサイト