ナッチちゃん再会・角田山

角田山 481.7m   2021年1月26日(火)  単独

灯台駐車場9:52-灯台コースー山頂11:26-宮前コースー登山口12:24-駐車場12:57

昨日雪山を堪能したのでやっぱり緑に触れたい。
昨年はすでに雪割草がたくさん咲いていたな、前回から10日も経っているしと偵察。

今日も午後から天気が崩れる予報だったけど風が強いしあまり天気がよろしくない。
鳥の群れがサーッと飛んできて斜面で何かついばんでいたけど草藪でうまく撮れない。
岩場に生えているマンネングサも前回と変わらず固いです。

元ヤマナシの所からの雪の量もそんなに変わらないし・・・と登っていくと
楽しそうなキャーキャー(こう聞こえた)という声が聞こえるな~と思って行くと
2101261.jpg 2101262.jpg

ナッチちゃんでした
2019年の1月に晴れた山頂で会いましたので2年ぶり。
でも今日は寒いし眠いのかご機嫌斜め
2101263.jpg

歩きたくないよ~。゚(゚´Д`゚)゚。と座り込んだのでひょいっと肩に乗せてもらって下山していきました。
一昨年は一声も泣かなかったので可愛い声をたくさん聞く事ができました。
機嫌の悪い日もあるよね、肩に乗せてもらってよかったね~
2101264.jpg

山頂の積雪も変わらないかな。
偵察なので今日は宮前に下りてみますがここの急登はアイゼン必要だったね~、慎重に。
2101265.jpg 2101266.jpg

六合目、椅子が増えていました。
登山口すぐ手前なのですがここもまだこんなに雪があります、花はかなり遅れるかな~。
2101267.jpg 2101268.jpg

宮前登山口に着いて灯台まで歩いて行きますがオフロードコースを歩きたかったけど
こんなに寒い日でも走っている人がいたので止めました。
今日は大佐渡山脈がきれいに見えました。

本日の距離:7.6km  時間:3時間06分  歩数:14000歩
2101269.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 登山
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは

ナッチちゃんとは、猫ちゃんでしたか~
(///∇///)
私も会ってみたい!

猫ちゃんは雪の上をずっと歩くのはさすがにいやでしょうね(^_^;)

Re: タイトルなし

うちの猫だったら絶対無理ですが
一昨年は先頭切って元気に歩いて行ったんですよ。

ネコちゃんの様子を見て無理はさせないようにしていたので
無理に連れまわしているんじゃなく一緒に散歩なのでしょうね。
眠いのかな?といって肩に乗せていたのですが赤ちゃんがぐずっている感じv-410
山好き管理人
当ブログはリンクフリーです。

管理人:さあこ
詳しくはプロフィールへ


↑新潟100名山レポです。



↑何かありましたらお気軽に♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR