夜行バスで伊吹山
伊吹山 1377m 2012年5月19日(土曜日) YM、TI、さあこ
上野登山口9:01-五合目休憩11:09-山頂12:49~14:36-登山口17:13
TIさんのお知り合いで京都在住のYMさんが伊吹山を案内してくださるというので二人で初夜行バスで。
私が乗って次のバス停でTIさんが乗るはずなのに 乗ってこない・・・
でバスは出発。
TIさんに電話して高速バスのドライバーに話をして次のPAで待ってもらいました。
自家用車じゃないのにほかの乗客の皆さん申し訳ありませんでした。
早朝無事京都についてYMさんの車に乗せてもらい登山口へ。


登っていくと青空の中にパラグライダーが気持ちよさそう。
スキー場ゲレンデのようなところを登りやっと伊吹山全体が見渡せます。

花の山伊吹山ですものたくさんの花が咲いています。
ウマノアシガタ、フデリンドウ
ホタルカズラ、オドリコソウ、アケビの花など。

のんびり伊吹山を楽しむ予定なので5合目でこれからの道を見ながら休憩。

山頂近くなったらアマナの花がたくさん咲いています。
新潟ではキバナのアマナしか見たことが無かったので感動です。

山頂で記念撮影。隣は日本武尊の像。

そしてふと周りを見ると・・・どこここ!?山の上だよね?
美味しそうなお店がたくさん、さすが百名山ですね。

山頂は平らで広いです。
YMさんは良い場所を探してそこでお昼にします。
重いおでんとビールを背負ってきてくださりゆっくりとご馳走になりました。

食べ終わったら山頂広場をぐるっと散策しながら下山します。
ニリンソウの群生はとても広いです。

初めて見るコガネネコノメソウとボタンネコノメソウ。

そして裏に行ってビックリ~~

広い駐車場とたくさんの車とたくさんのお店。
・・・ここまで車で来られるのね_| ̄|O でも全容を見ながら斜面の花を見て登るほうが楽しい。
案内してくださったYMさん、誘ってくださったTIさん遠征登山楽しかった、ありがとうございました
また夜行バスで帰ります

上野登山口9:01-五合目休憩11:09-山頂12:49~14:36-登山口17:13
TIさんのお知り合いで京都在住のYMさんが伊吹山を案内してくださるというので二人で初夜行バスで。
私が乗って次のバス停でTIさんが乗るはずなのに 乗ってこない・・・

TIさんに電話して高速バスのドライバーに話をして次のPAで待ってもらいました。
自家用車じゃないのにほかの乗客の皆さん申し訳ありませんでした。
早朝無事京都についてYMさんの車に乗せてもらい登山口へ。



登っていくと青空の中にパラグライダーが気持ちよさそう。
スキー場ゲレンデのようなところを登りやっと伊吹山全体が見渡せます。


花の山伊吹山ですものたくさんの花が咲いています。
ウマノアシガタ、フデリンドウ
ホタルカズラ、オドリコソウ、アケビの花など。

のんびり伊吹山を楽しむ予定なので5合目でこれからの道を見ながら休憩。

山頂近くなったらアマナの花がたくさん咲いています。
新潟ではキバナのアマナしか見たことが無かったので感動です。


山頂で記念撮影。隣は日本武尊の像。


そしてふと周りを見ると・・・どこここ!?山の上だよね?
美味しそうなお店がたくさん、さすが百名山ですね。

山頂は平らで広いです。
YMさんは良い場所を探してそこでお昼にします。
重いおでんとビールを背負ってきてくださりゆっくりとご馳走になりました。


食べ終わったら山頂広場をぐるっと散策しながら下山します。
ニリンソウの群生はとても広いです。

初めて見るコガネネコノメソウとボタンネコノメソウ。


そして裏に行ってビックリ~~


広い駐車場とたくさんの車とたくさんのお店。
・・・ここまで車で来られるのね_| ̄|O でも全容を見ながら斜面の花を見て登るほうが楽しい。
案内してくださったYMさん、誘ってくださったTIさん遠征登山楽しかった、ありがとうございました

また夜行バスで帰ります


スポンサーサイト