ミョウガの赤い花?実?

ミョウガの赤い花   2022年11月12日(土)

10年前高坪のTGさんに自慢されどうしても見たかったミョウガの赤い花。
毎年11月になるとミョウガが自生している山に行って探し、自宅のミョウガの観察や
実家のミョウガを調べたり、咲いていたよと言う声を聞くとそこに行って探したり
見たくて見たくてたまらない花でした。

今日は午後から4回目のワクチン接種日。
朝から天気が良いので食べきれないくらい採れたさわした柿をもって
実家に行ってダメもとで・・・とミョウガの生えている所を見たら
ありましたたくさん~~。
調べたらミョウガの実だそうですが(花は薄いクリーム色)赤い花の様ですよね。

長年探していたものがあっけなく見つかり嬉しいような寂しいような。
2211121.jpg 2211122.jpg
2211123.jpg

紅葉した八木鼻を見ながらワクチン打ちに帰ります。
明日も休みをもらっているけど熱が出る予定
2211124.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

ミョウガの花!(実?)
うちの畑にもあるかなあ😅
私も見たことがないです。

ツチアケビも来年は花が見たい!
でもタイミングが分からず難しい💦
沢山ある所があるので、タイミングあえば案内しますね。

かあちゃんさんへ

ウズラさんが昨年見ているんですよね。
昨年も今年も高立菩提寺を探しましたがありませんでした。
我が家にある茗荷も2~30年出ていますが一度も赤いのは出ません。
今回はほんとにラッキーでした。

ツチアケビ、来年八十里超のあそこまで行こうかと思っていましたが
近くにある所を知っているという人がいてお願いしています。
7月頃かなと予想していますが花もなかなかこの日ってないですからね。
レンゲショウマも違う山で再挑戦の予定です。
山好き管理人
当ブログはリンクフリーです。

管理人:さあこ
詳しくはプロフィールへ


↑新潟100名山レポです。



↑何かありましたらお気軽に♪
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR