快晴の宝登山でロウバイ
宝登山 ほどさん 497.1m 2023年2月20日(月) 山岳会
長瀞アルプス登山口10:25-山頂12:38~13:32-登山口14:36
ロウバイの花も見たことが無かったので山岳会に参加してきました。
新潟を出るときは冷え込んで雪も降っています。
でも宝登山は埼玉県、久しぶりにアイゼンもスパッツもワカンも持たないで出発します。
ストックのスノーバスケットを交換して行かなかったのはツメが甘かった(^^;
群馬県に入ると3日前と同じように青空が広がっていますが風がちょっと冷たい。
こちら側の登山口には駐車場が無いので登山口まで近くのコンビニで降りて歩きました。

まだ木々は芽吹いていませんが久しぶりの乾いた登山道。
春ですね~、途中に自然保護のための募金箱がありますので用意してきた100円玉をチャリ~ン。
楽々の登りが続いていましたが最後はちょっときつい階段を登れば広~い山頂です。
目的のロウバイ・・・今が満開?たくさん咲いています。

青空だから黄色がとても映えます。

ところどころに黒い実のようなものが・・・ロウバイの実だそうですがあの花から?と不思議。
ロウバイを見ながらご飯を食べて戻ってきたらお姉さま方が野点をされていました。
ロウバイを見ながら風流です。
いつもの私の山行きには無いゆったりとした気分を味わいながら頂きました。

山頂の一角に宝登山奥宮がありましたのでお参り(-m-)” パンパン
ここの狛犬様は日本武尊を守った山犬でお犬様と呼ばれているそうです。
あばらが浮き出ているのはちょっとかわいそう。

お昼ご飯を食べたところから見えた山々、武甲山はかっこいいですね。
ロープウエイ山頂駅辺りに咲いていた、新潟ではあまり見たことが無いもしゃもしゃのマンサク。
梅の木もたくさんあり五分咲きくらい、フクジュソウはきらきらと咲いていました。
新潟と1ヶ月くらい違うかな。

ロープウエイには乗らないで花を見ながら歩きロープウエイ乗り口のある登山口でゴール。

バスを待つ間枝垂れ梅の鑑賞。
最初枝垂れ桜だと思って見ていましたが花弁も丸いし梅の時期ですものね。
まだ5回しか参加していなくてそれもぼーっと参加していたのに会計の役が回ってきて
どうしていいのかわからず皆さんに迷惑をおかけしました。
さあこさんには任せられないと思われたと思うのでこれが最後でしょう
日常を忘れて青空の下でお花鑑賞、天国に行ったような一日でした・・・が
トンネルを抜けたら真っ暗な空と吹き付ける雪・・・この日の写真からは想像できない締めくくりでした

本日の距離:6.9km 時間:4時間9分 歩数:14000歩

長瀞アルプス登山口10:25-山頂12:38~13:32-登山口14:36
ロウバイの花も見たことが無かったので山岳会に参加してきました。
新潟を出るときは冷え込んで雪も降っています。
でも宝登山は埼玉県、久しぶりにアイゼンもスパッツもワカンも持たないで出発します。
ストックのスノーバスケットを交換して行かなかったのはツメが甘かった(^^;
群馬県に入ると3日前と同じように青空が広がっていますが風がちょっと冷たい。
こちら側の登山口には駐車場が無いので登山口まで近くのコンビニで降りて歩きました。


まだ木々は芽吹いていませんが久しぶりの乾いた登山道。
春ですね~、途中に自然保護のための募金箱がありますので用意してきた100円玉をチャリ~ン。


楽々の登りが続いていましたが最後はちょっときつい階段を登れば広~い山頂です。


目的のロウバイ・・・今が満開?たくさん咲いています。

青空だから黄色がとても映えます。


ところどころに黒い実のようなものが・・・ロウバイの実だそうですがあの花から?と不思議。
ロウバイを見ながらご飯を食べて戻ってきたらお姉さま方が野点をされていました。
ロウバイを見ながら風流です。
いつもの私の山行きには無いゆったりとした気分を味わいながら頂きました。


山頂の一角に宝登山奥宮がありましたのでお参り(-m-)” パンパン
ここの狛犬様は日本武尊を守った山犬でお犬様と呼ばれているそうです。
あばらが浮き出ているのはちょっとかわいそう。


お昼ご飯を食べたところから見えた山々、武甲山はかっこいいですね。

ロープウエイ山頂駅辺りに咲いていた、新潟ではあまり見たことが無いもしゃもしゃのマンサク。
梅の木もたくさんあり五分咲きくらい、フクジュソウはきらきらと咲いていました。
新潟と1ヶ月くらい違うかな。

ロープウエイには乗らないで花を見ながら歩きロープウエイ乗り口のある登山口でゴール。


バスを待つ間枝垂れ梅の鑑賞。
最初枝垂れ桜だと思って見ていましたが花弁も丸いし梅の時期ですものね。
まだ5回しか参加していなくてそれもぼーっと参加していたのに会計の役が回ってきて
どうしていいのかわからず皆さんに迷惑をおかけしました。
さあこさんには任せられないと思われたと思うのでこれが最後でしょう

日常を忘れて青空の下でお花鑑賞、天国に行ったような一日でした・・・が
トンネルを抜けたら真っ暗な空と吹き付ける雪・・・この日の写真からは想像できない締めくくりでした


本日の距離:6.9km 時間:4時間9分 歩数:14000歩

スポンサーサイト